産業遺産から生み出される地域の活性化「ヘリテージ・ツーリズム」(NPO法人 J-heritage)
日本が近代化、経済成長を成し遂げたことを物語ってくれる貴重な遺産・史跡のことを「産業遺産」と言います。これらの遺産を後世に残していくための保存活動とともに、遺産のひとつひとつが持つ価値や魅力を伝える「ヘリテージ・ツーリズム(※)」を企画、運営しているのがNPO法人J-heritageの前畑 洋平 さんです。
関西を中心に産業遺産を巡るヘリテージ・ツーリズムの企画及び実施、産業遺産とその背景をより知ってもらうための広報活動、その他VRを用いた体験型ツアーの制作など幅広い挑戦を進めています。
キッカケは廃墟を守りたい熱い思い
NPO法人J-heritageの前畑代表は大の廃墟マニア。小学生の頃から廃工場に秘密基地をつくって遊んだ原体験があり、日本中の廃墟に足を運ぶ中で「産業遺産」ということを知りました。
足を運ぶにつれ、価値ある産業遺産を残したい、守りたい、その素晴らしさを日本、そして海外の人にも知ってもらいたい、朽ちていく廃墟の価値を転換したい、そんな熱い思いが生み出したのが「ヘリテージ・ツーリズム」の活動だと言います。
産業遺産に刻まれている歴史やストーリーを分かりやすく魅力的に伝えることで保護活動につながったり、地域活性化のための新たな観光資源として、国内観光客やインバウンドを取り込むことにつながり、地域の新たな魅力をつくる役割を大きく期待されています。
価値観の転換に取り組んだ事業の反響
同法人が取り組んだ産業遺産の価値転換への挑戦。中でも、旧奈良監獄(※)に勤めていた刑務官の方がナビゲーターとなり、見学者が監獄内の見学や刑務作業を体験することができる「旧奈良監獄ツアー」は、大手旅行会社とタッグを組み、ツアー募集するとすぐに定員に達してしまうほど人気の企画になりました。
「こわいもの」「ブキミなもの」と思われていた産業遺産の価値を、多くの人が「行ってみたい」「見てみたい」という新たな価値に変えたこの取組こそ、前畑代表が言う「世の中の価値観を転換する」ことの実践例のひとつではないでしょうか。
また、同法人で産業遺産保全活動をしている前畑代表の奥様が部長を務める「湊川隧道部」も、まさに世の中の価値観を転換した事例のひとつです。
水害対策として建設されたこの河川トンネルは、近代土木遺産としての価値も高く、神戸の近代化に貢献したその歴史物語は後世にも語り継ぐべきものとして活動されています。
湊川隧道は運用が停止されたのち、価値のないものと地元の人たちからも認識されていましたが、産業遺産として魅力を再発信することで、湊川隧道に人が集まり、地元住民の方も湊川隧道の価値を認識しはじめました。
今では、湊川隧道をテーマに地域の人々などとも連携して、まち歩きツアーや各種イベントを開催されるなど、産業遺産保全活動からはじまったものが、地域を巻き込んだ1つのムーブメントへと変わりつつあります。
新型コロナを経て、大阪・関西万博、そして未来に向けて
前畑代表にお話を伺うと、「コロナ禍は新たな可能性を発見するよい機会だった」とおっしゃいます。
同法人が保全活動を行っている旧摩耶観光ホテル、通称マヤカン(※)。マヤカンは建物自体の老朽化のため、現地ツアーでは建物の中まで見学することはできませんが、VRを活用したオンラインツアーでは、今まで見ることができなかった建物の内部まで見ることができるようになりました。
またVRの活用によって多言語でのツアー案内、臨場感溢れる映像を配信することができ、外国人を含めた新たなファンの開拓という観点からもますます注目が高まっています。
こういった活動を実現していくために、国の補助金などもつかって様々なプロジェクトも企画しています。前畑代表は「補助金は様々なチャレンジをする後押しをしてくれます。よりよい活動をすすめていくために積極的に活用していきたい。」と語ります。
インバウンドの入国規制が解禁され、来日する外国人観光客の数がコロナ前水準まで回復している中、2025年の大阪・関西万博によりさらなる外国人観光客の来日が予想されることは、J-heritageにとってもチャンスだと前畑代表は語ります。
外国人を含めた産業遺産ファンを今後も増やしていければ、産業遺産の保全活動につながり産業遺産の魅力をもっと発信していくことができる。そう語る前畑代表の目には万博の後も各地の魅力的な産業遺産を皆が巡っている、そんなビジョンが描かれているようです。
近代日本を支え、役割を終えた後も、その佇まいで人々を魅了する産業遺産。皆様も是非、ヘリテージ・ツーリズムを体験してみていはいかがでしょうか。
KIZASHI[関西おもしろ企業事例集 - 企業訪問から見える新たな兆 (きざし)]
経済産業省近畿経済産業局は、近畿2府5県(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)における経済産業省を代表する機関であり、経済産業施策の総合的な窓口機関です。年間 1,000 件以上にも及ぶ企業訪問を通じて、未来に向けて躍動する関西企業を発掘し、そんな企業の挑戦を、より良い未来を見据えた変化への「兆し」と捉え、「KIZASHI[関西おもしろ企業事例集 - 企業訪問から見える新たな兆 (きざし)]」として、とりまとめています。
KIZASHI "MEETS" はなやかKANSAI
2025年の開催が予定されている大阪・関西万博。
海外から日本への注目が高まるこの絶好の機会に、海外からの観光客や留学生、日本に在住する外国人の方を魅了し、日本の魅力アップを目指す挑戦をご紹介します。
はなやかKANSAI魅力アップアワード
はなやかKANSAI魅力アップアワードは、優れた外国人受入環境整備への取組を表彰し、当該取組を先進モデル事例として広く発信・周知することにより、他地域における取組の機運醸成と展開を促進し、インバウンド観光需要の取込みによる地方創生とグローバル人材・企業の誘引に資することを目的としています。