- 運営しているクリエイター
#地域
今日も仕事したいな、と思える毎日のために利益を紡ぎ、事業を続け、社会に届ける(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 四国編)
オウライ株式会社のミッションは「新しい"オウライ"(往来)インフラの創造」だ。様々なアイディアや技術を活用し事業の三本柱である、ヒト、モノ、カルチャーの「往来」を促すような事業を行っていくことで、社会を変えるきっかけを創り出している。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第11回は、オウライ株式会社の代表を務める西崎健人さんです。四国経済産業局とのコラボ企画です。 出会ったことがないヒ
なくしたくない「いなか産業」という想いの「いま」と「みらい」をつなぐ役割(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 四国編)
高知県四万十エリアに拠点を構えている「いなかパイプ」は「なくしたくない『いなか産業』をつなぐ」ことを目指し、担い手を探している「いなか(農山漁村地域)」の事業者と、「とかい」からの働き手をつなぐ人材派遣プログラムなどを運営している。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第10回は、一般社団法人いなかパイプ/株式会社いなかパイプの代表を務める佐々倉玲於さんです。四国経済産業局とのコラボ企画
限られた資源をつなぎ価値を創り続けるため、コーディネーターをより魅力的な存在に(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 東北編)
合同会社 work life shift は「若者と女性」をテーマに据え、人と人、組織と人をつなぎながら、山形県内での働き方を豊かにする事業を行っている。 具体的には、企業1社1社に対する採用支援や組織開発、山形県や鶴岡市などの自治体と連携した当該地域の企業への採用支援、高校生・大学生を対象とした出張授業の実施、キャリア支援等を行っている。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第9回は、
個の内側から湧き上がるエネルギーを起点に、持続可能な「ちょうどよさ」を探究する(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 東北編)
株式会社バリューシフトは青森県の八戸エリアを中心とする観光まちづくり会社だ。「地域内外の交点を整え価値を創る」ことをテーマに、人財育成事業、地元事業者や自治体の支援事業(地域エコシステム共創)、持続可能な観光まちづくり会社のモデル創造事業(研究開発)を展開している。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第8回は、株式会社バリューシフトの代表を務める外和信哉さんです。東北経済産業局とのコラ
社会の境界をグラデーションに変えるために、予期せぬ偶然を創り、越境する価値を育む(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 東北編)
秋田市に拠点を置く株式会社なんで・なんでは、キャリアオーナーシップの開発を専門とする人事に特化したコンサルティング会社だ。さまざまな人にとって、自分の人生を自分で決めているか?という問いかけをしていきたいという思いで、2023年10月に以前の「あきた総研」から、「なんで・なんで」に社名を変更した。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第7回は、株式会社なんで・なんでの代表を務める須田紘彬
社会的価値の感覚は千差万別、だからこそ同じ時間と風景を共有することこそが大事(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 東北編)
株式会社ESCCAは、宮城県南三陸町を拠点にさまざまな事業を展開している。具体的には、地元の中小企業向けの実践型インターンシップ、創業支援、副業人材のマッチング、東日本大震災によって被災した土地の利活用のための調査といった多岐にわたる事業を行っている。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第6回は、株式会社ESCCAの代表を務める山内亮太さんです。東北経済産業局とのコラボ企画です。 同
一人一人がワクワクしながら学び考え続ける。それが顧客満足に変わり利益につながる(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 関西編)
金山さんが代表を務める株式会社シカケは、道の駅の再生や立ち上げ支援などをはじめ、「お店が大行列になる・地域に人が来る、人が豊かに働ける」といった人が元気になる「世のため、人のため」、活動できる「シカケ」を創る会社だ。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第5回は、株式会社シカケの代表を務める金山宏樹さんです。 同社を起業する前の金山さんは、2012年にご自身の出身地にある兵庫県南あわじ
曖昧な「社会的価値」を求めるのではなく、シンプルに目の前の人に喜んでもらうこと(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 関西編)
株式会社仕立屋と職人は、デザインの力を駆使して職人と新しい可能性を見つけ出す活動を行ってきた。 実際にさまざまな職人のもとへと飛び込み、職人に弟子入りしながら、時間をかけて関係を構築。ものづくりにかける想いとユーザーとの距離を近づけていくことを試みていた。 https://shitateya-to-shokunin.jp/ 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第4回は、滋賀県長浜市で株
未来の若者に選ばれる価値ある仕事がある、そんな与謝野を町内外の人と共に創る(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 関西編)
株式会社ローカルフラッグは、京都府与謝野町を拠点とし、持続可能な地域づくりを目指して活動しているローカル・ベンチャーである。 地元である与謝野産ホップや牡蠣の殻を活用したクラフトビール「ASOBI」の製造・販売と醸造設備を持つ飲食店の運営、行政と連携した与謝野町への移住定住促進や京丹後地域の起業家やアトツギ等の人材育成などを行う地域プロデュース事業、開業100周年を控える与謝野駅(京都丹後鉄道)周辺のまちづくり事業に取り組んでいる。 近畿経済産業局公式noteマガジン「K
言葉にする覚悟を持ち続けることで紡がれる「若者の希望」という利益(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 関西編)
認定 NPO 法人 D×P (ディーピー、以下D×P)は、13歳から25歳までの若者を「ユース世代」として、「ユース世代にセーフティネットと機会提供を」というミッションに、「ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会」をビジョンに活動を続けている。ここでいう希望は、先の見えない状況下に差す一筋の光のようなものだと言う。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第2回は、認定NPO法人D
社会課題は「見立てる」ことで、包摂できる。人と社会をクリエイティブでつなぐ可能性(シリーズ:地域と価値とビジネスを巡る探求と深化 関西編)
合同会社オフィスキャンプは奈良県東吉野村にある「異なるものをクリエイティブでつなぐ」をコンセプトに掲げるクリエイティブファームだ。都会と地方、行政と民間など、二項対立で語られがちなものの間にあるグラデーションを探り、その共通点や新たな可能性を発見できるような視点を、クリエイティブ、すなわち異なるものをつなぎ合わせる能力を通じて提供している。 近畿経済産業局公式noteマガジン「KEY PERSON PROFILE」、シリーズ「地域と価値とビジネスを巡る探求と深化」第1回は、