マガジンのカバー画像

KIZASHI

36
近畿経済産業局では、企業の変革のための挑戦を捉え、2025・2030年の先、将来を見据えた変化の「兆」として紹介するために、「KIZASHI  [関西おもしろ企業事例集 - 企業… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

安全を創り出す「現場力」、未来を拓く「人財力」(株式会社ミヤジマ)

1929年の創業以来、「鍛造」という仕事の中でも、アプセット鍛造を強みに世の中の貢献する会社…

人も地域も未来も元気に。業界を牽引する企業へ(株式会社スーパーホテル)

株式会社スーパーホテルは、LOHAS(lifestyles of Health and Sustainability)をホテル運営の…

淡路島で輝く、「試作品製造」のプロフェッショナル(株式会社三和製作所)

高精度の加工と素早い対応力で様々な分野の試作開発品を製造、ものづくり各社の研究開発を応援…

“Fit Your Needs”で「縁を留める」 ファスナーメーカー(SKO株式…

SKO株式会社は、ものづくりの街「大阪府八尾市」に拠点を置き、国内でも数少ないスライドファ…

歯科技工のDX -元歯科技工士のIT社長の挑戦-(株式会社フィールトラスト)

「知恵を絞りワクワクする世界を創り、多くの人にクオリティ・オブ・ライフを提供する」という…

オール・イン・AOI~オートメーションを追求する高い技術力~(葵スプリング株式会社…

葵スプリング株式会社は、線バネ・板バネなどといったバネの製造から、溶接などを用いたアッセ…

地域と子供たちに示す「新しい製造業の姿」(三洋金属工業株式会社)

近所の子供たちから「鯉のぼりの会社」として知られている企業があります。大阪府門真市にある三洋金属工業株式会社です。 他社ではできないものづくりにチャレンジする同社は、精密金属プレス加工に強みをもち、自動車業界や電機関連業界に多くの取引先をもつ企業です。主な事業である量産部品向けの精密金属プレス・成型加工から、小ロットの試作なども手掛けています。 また、「提案型のものづくり」という強みは会社を大きく成長させるとともに、更なる成長を見据え、大学や企業と連携した研究開発にも注力

播磨から世界を驚かせるAmazing Company(佐藤精機株式会社)

2020年末に小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還し、試料(持ち帰った物質)の分…

継続的な成長を通じて業界内随一の存在へ(株式会社神戸工業試験場)

「破壊試験」、その名の通り壊れてしまったら困る部品や製品に対して実際に負荷をかけ、破壊す…

確かな加工技術”made in cleanseiko”が生みだす確かな品質(株式会社クリーン精光)

京都を中心に精密機器・装置の部品加工サプライヤーとして存在感をもつ企業が、株式会社クリー…

やりがいをもって常にチャレンジ(株式会社ヤマナカゴーキン)

ものづくりのまち東大阪を拠点に、国内外に事業展開し続ける金型メーカーとして1966年に設立さ…

大切なのは「モノづくりが好きかどうか」(株式会社積進)

高い企画力・提案力・技術力を武器に、ミシン・車両部品を皮切りに航空・宇宙・衛星・医療など…

独自の技術から生まれる製品は無限大 機能性とデザイン性を両立したパーツ作り(カネ…

靴の紐を通すための穴の補強や、アパレル用品のデザインの一部としても使用される「ハトメ」。…

技術を受け継ぎ、育て、守っていく。(株式会社千石)

部品の下請け製造に始まり、一貫した製造プロセスと高い量産化技術を活かしたOEM事業で高い評価を受けてきた株式会社千石は、2023年に創業70年を迎えます。 技術やノウハウを事業ごと受け継ぎ、育て上げる 株式会社千石は、主に暖房器具などの家電製品を受注していますが、近年では独自の製品でも注目を集めています。 同社の理念は、「自分たちにないものを外部から積極的に取り入れていく」こと。他企業から技術やアイデアを事業ごと受け継ぎ、自社の事業として育てあげることで、優れた技術を無