マガジンのカバー画像

KIZASHI

108
近畿経済産業局では、企業の変革のための挑戦を捉え、2025・2030年の先、将来を見据えた変化の「兆」として紹介するために、「KIZASHI  [関西おもしろ企業事例集 - 企業… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

あらゆる方向から光を捕捉、球状太陽電池からGXを実現!(スフェラーパワー株式会社)

「太陽電池といえば平板」という既成概念に疑問を持ち、太陽電池を球状にしてあらゆる方向から…

回収したら埋めずに活用、CO₂の再資源化からGXを実現!(株式会社Eプラス)

物理学への探究心と環境保全への思いが原動力株式会社Eプラスは、CO₂の削減をはじめとした環…

高性能ガス分離膜によるCO₂分離回収からGXを実現!(株式会社OOYOO)

世界に存在感を示す京大発スタートアップ株式会社OOYOO(ウーユー)は、空気やその他のガスを分…

日用プラ製品を置き換え DACプラからGXを実現!(株式会社ベホマル)

株式会社ベホマルはバイオマスCO₂吸収材の開発・製造・販売を行う滋賀県に所在するスタートア…

大気中のCO₂を素早く吸着 回収ハニカムからGXを実現!(株式会社ユニックス)

時代を先読みし確かな技術力で脱炭素に挑戦株式会社ユニックスは繊維事業を軸に、「フィルター…

既存設備にプラスワン、電力測定からGXを実現!(株式会社SIRC)

株式会社SIRCは「SIRCデバイス」を活用して、ものづくり現場におけるアナログ業務のDXやカーボ…

CO₂排出量を簡単に把握、見える化SaaSからGXを実現!(株式会社タンソーマンGX)

企業の事業活動で発生するCO₂排出量を算出(見える化)することで、地球温暖化防止を資本主義とリンクさせて、全ての会社や人が経済発展とともに地球を救うことができる社会の実現を目指しているのが、株式会社タンソーマンGXです。 同社サービスの開発と展開を通じてカーボンニュートラルの実現を目指す、代表の福元惇二さんにお話を伺いました。 脱炭素の波から誰ひとり取り残さない株式会社タンソーマンGXは大阪を中心に、東京、ベトナムにも拠点を持ち、脱炭素に資するシステムやアプリ等のITソリ

低温排熱を捨てずに有効利用、熱電発電からGXを実現!(株式会社Eサーモジェンテック…

温度差から電力を生み出す熱電発電という技術があります。 その普及を図り、エネルギーの効率…

誰もが楽しめるエンタメスポーツ!~パラスポーツからインクルーシブスポーツへ~(ミ…

XRとは、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)といった、現実の物理空間と仮想空間を融合…

アバターで働き方改革~好きな姿、好きな場所で~(株式会社パソナグループ×AVITA株式…

XRとは、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)といった、現実の物理空間と仮想空間を融合…

古都から最新技術によるアート教育を(入江泰吉記念奈良市写真美術館×株式会社date)

XRとは、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)といった、現実の物理空間と仮想空間を融合…

デジタル化で両立を目指す「おしゃれ」と「SDGs」(株式会社島精機製作所×KDDI株式会…

XRとは、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)といった、現実の物理空間と仮想空間を融合…

VRで患者の生活を取り戻す~メタバース手術~(亀岡市立病院×Holoeyes株式会社)

XRとは、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)といった、現実の物理空間と仮想空間を融合…

メタバースで「たき火」のような温かみを~離島の挑戦~(有限会社ケノヒ×NTT西日本)

XRとは、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)といった、現実の物理空間と仮想空間を融合させて、新たな体験を創造する先端技術の総称です。 近年では、社会課題や地域課題を保有する企業等がXRコンテンツ制作企業とタッグを組み、試行錯誤しながらも解決に導こうとする動きが見られます。 本記事では、XRの技術を駆使し、離島の地域活性化や魅力発信に挑戦する事例をご紹介します。 瀬戸内海に浮かぶ、小さくも魅力あふれる島瀬戸内海に浮かぶ「男木島」。 「おぎしま」と読む周囲