経済産業省近畿経済産業局 中小企業政策調査課(公式)
近畿経済産業局 中小企業政策調査課です。年間1000社の企業訪問でみつけた変革の兆しを関西からお届けします。
経済産業省ソーシャルメディア運用方針 https://www.meti.go.jp/sns/sns_policy.html
記事一覧
やりがいをもって常にチャレンジ(株式会社ヤマナカゴーキン)
ものづくりのまち東大阪を拠点に、国内外に事業展開し続ける金型メーカーとして1966年に設立されたのが、株式会社ヤマナカゴーキンです。
超硬という加工が難しい合金素材を、独自の技術でいち早く金型に取り入れたことで、大きく企業は躍進しました。
その後、自動車部品の製造に使用される金型も手がけるほどに技術を磨き、今では大手自動車メーカーの技術者たちからも厚い信頼を寄せられる会社へと成長を遂げています。
独自の技術から生まれる製品は無限大 機能性とデザイン性を両立したパーツ作り(カネエム工業株式会社)
靴の紐を通すための穴の補強や、アパレル用品のデザインの一部としても使用される「ハトメ」。このような「留める」金属パーツの製造とともに発展を続けるのが、カネエム工業株式会社です。
「留める」金属パーツの製造と発展
靴の紐を通すための穴の補強や、アパレル用品のデザインの一部としても使用される「ハトメ」。大阪府八尾市にあるカネエム工業株式会社(以下「カネエム工業」)は、我々の日常生活に溶け込む小さ
技術を受け継ぎ、育て、守っていく。(株式会社千石)
部品の下請け製造に始まり、一貫した製造プロセスと高い量産化技術を活かしたOEM事業で高い評価を受けてきた株式会社千石は、2023年に創業70年を迎えます。
技術やノウハウを事業ごと受け継ぎ、育て上げる
株式会社千石は、主に暖房器具などの家電製品を受注していますが、近年では独自の製品でも注目を集めています。
同社の理念は、「自分たちにないものを外部から積極的に取り入れていく」こと。他企業から技